SANYO炊飯ジャーおどり炊き ECJ-IZ10の部品交換

1ヶ月くらい前の話になりますが、愛用のご飯ジャーがご機嫌悪くなりました。
調べてみると

ゴムの部品がぶっちぎれています。
圧力タイプですので、この部品が壊れると上手く動作しないみたいです。

交換部品、地元のYAMADAで頼んで1週間ほどで到着。
ついでに周りのパッキンもオーダーしました。(部品代全部で1400円ほど)
その間、僕は一人暮らしでしたのでビール+おかずで乗り切りましたw(お盆中)

ちょうど3年使用しました。

取り付けて、裏側から見るとこんな感じ。
負圧を調整してるんでしょうかね?

SANYO名物?炊飯おじさんが作った通称『ヘルメット』
おじさんはもう退職しちゃったかな〜?
愛用者が日本中にたくさん居ますよ!
- 2011.09.12 Monday
- 日記
- 23:55
- -
- trackbacks(0)
- エネ